はじめまして。はらぺこ雑貨店へようこそ。
ここは店長のにゃんたと新人店員のしっぽが運営する生活雑貨(食器類、かご類、ネコグッズ など)のお店です。
自分の好きなモノや可愛いモノって、自分の身の回りにあるだけで、癒されたり、幸せな気持ちにしてくれたりしませんか?
特にコロナ禍の今、以前より「おうち時間」が確実に長くなっていますよね。
そんな「おうち時間」をより充実させてくれる、ちょっとした幸せを運んでくれる、そんな雑貨をあなたの生活に取り入れてみませんか?
にゃんた店長と新人店員しっぽが、あなたをハッピーにしてくれる素敵な生活雑貨探しをサポートします。
売上の一部を保護ネコ活動団体への寄付とさせていただきます。
実店舗はありません。
【年末年始の出荷についてのご案内】
いつもはらぺこ雑貨店をご利用頂き誠に有難うございます。
誠に勝手ながら、年末年始はBASEショップの商品の出荷をお休みさせて頂きます。
つきましては、以下のようなスケジュールで出荷の手配をさせて頂きますので、商品のお買い求めの際には、ご注意頂きますよう宜しくお願い申し上げます。
12月27日(火)17時迄のご注文分
→ 年内発送
12月27日(水)17時以降〜1月3日(火)
→出荷お休み
(※この間の受注受付メールの返送も通常よりお時間を頂戴致します。)
1月4日(水)より受付順に出荷再開
12月27日(火)17時以降〜1月3日(火)の出荷お休み期間中は、受注受付メールの返信も1〜2日お時間を頂戴すること場合がございますので、悪しからずご了承下さいませ。
みなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご協力の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。
はらぺこ雑貨店
-
KACOMI 6寸/取り皿
¥4,290
佐藤木材容器 KACOMI 6寸/取り皿 (化粧箱有り) KACOMI 6寸/取り皿 約180mm 厚さ 約24mm 重さ 約85g ※1 手作りの品のため、大きさには若干違いがあります。 ※2 すべて1点ものなので、お送りするものはこちらのサンプル品の写真の柄(木目)とは異なります。 「秋田」という地名から連想される物は幾つかありますが、間違いなくその中の一つが「秋田杉」。KACOMIシリーズの器たちは、秋田の大自然の中で育った秋田杉を使って作られた工芸品です。 元々は秋田杉の樽作りを生業とされていた佐藤木材容器さん。 現在の代になって、樽作りのノウハウを生かし、秋田杉のトレイを初めとしたコースター、カッティングボードなどの木工品の製造を始めたそうです。 KACOMIシリーズのトレイたちは、秋田杉の良さを120%活かして製作された器たち。 木目をそのまま活かしたデザインは、決して同じものがなく、全てが1点もの。 同じ器でもみんな表情が異なって、それぞれがとても魅力的。 そして、化粧箱を開けたときの秋田杉のとても良い木の香りが、何とも言えません。 森の中にいるような、清々しい香りにうっとりしてしまいます。 更に、KACOMIの器を持って、その軽さにもきっと驚くことと思います。 さて、この素敵なKACOMIの器たちを使って何を食べましょう? 和食、洋食、デザート等々 食事を選ばない優秀な子たちなので、 ぜひぜひお好きなお食事でKACOMIをお楽しみくださいね。 (↓以下、佐藤木材容器さんHPより抜粋) 「みんなで食べるとおいしいよね」 かつてはあたりまえだった、誰かと食卓を囲み、言葉を交わし、 ひとりでは手に入らないものをみんなで楽しむ、共食。 少しでもその機会を増やしたい。 なにより、みんなで食べた方がおいしいと佐藤木材容器は考えます。 秋田で育った樹齢約60年の 「秋田杉」。 その特徴は繊細な木目と優しい肌触り。 そして、陶器の約1/5、広葉樹の約1/2と驚く程の軽さ。 厳しい冬が育んだ秋田杉は ご飯をおいしく保つ吸湿性・抗菌性とその軽さや肌触りの良さから 古くは曲げわっぱの弁当箱などに使われてきました。 KACOMIは、その特徴・表情を損なう事なく日常使いができるよう ガラス塗装で仕上げ、いろんな場面のいろんな「食べる」を優しく彩ります。 <KACOMIとの上手なつきあい方> ●ガラス塗料が染み込んでいますので、水にも強い仕上げですが、長く水につけないで、ご使用後はお湯、水のどちらかで洗って下さい。中性洗剤も使えます。すすいだ後は、タオルで余分な水分を拭き取って下さい。水道水の中に含まれるカルキの成分がこびり付かないようにするためです。 ●漂白剤などのアルカリ性成分が付着すると杉と反応し、黒ずむ恐れがあります。 ●タワシ、みがき粉、機械での食器洗いや乾燥機等の使用は避けて下さい。 ●直火・電子レンジ・オーブン等には使用しないで下さい。 ●直射日光等の紫外線に長時間さらしておくことや、著しい温度・湿度の高い状況下におくことは避けて下さい。変形・変色・かびが生じることがあります。 ●落としたり、強い衝撃を加えると、傷が付いたり、割れることがあります。 ●火のそばに置かないで下さい。 ●色素の強い食材を盛りますと、稀に色が移る場合があります。ご注意ください。 <佐藤木材容器さんについて> 昭和40年創業の佐藤木材容器は、 生まれ育った「五城目」の山から頂く木材で 「人と人をつなげる食」を、 大切に確実に届けるための「容器」をつくってきました。 その思いは今も変わらず受け継がれ、 同じ「秋田杉」でも ひとつひとつ異なる「木の性格」を読み取り、 ひとつひとつを丁寧な手作業で仕上げています。
-
KACOMI 7寸/取り皿
¥5,390
佐藤木材容器 KACOMI 7寸/取り皿 (化粧箱有り) KACOMI 7寸/取り皿 約210mm 厚さ 約27mm 重さ 約110g ※1 手作りの品のため、大きさには若干違いがあります。 ※2 すべて1点ものなので、お送りするものはこちらのサンプル品の写真の柄(木目)とは異なります。 「秋田」という地名から連想される物は幾つかありますが、間違いなくその中の一つが「秋田杉」。KACOMIシリーズの器たちは、秋田の大自然の中で育った秋田杉を使って作られた工芸品です。 元々は秋田杉の樽作りを生業とされていた佐藤木材容器さん。 現在の代になって、樽作りのノウハウを生かし、秋田杉のトレイを初めとしたコースター、カッティングボードなどの木工品の製造を始めたそうです。 KACOMIシリーズのトレイたちは、秋田杉の良さを120%活かして製作された器たち。 木目をそのまま活かしたデザインは、決して同じものがなく、全てが1点もの。 同じ器でもみんな表情が異なって、それぞれがとても魅力的。 そして、化粧箱を開けたときの秋田杉のとても良い木の香りが、何とも言えません。 森の中にいるような、清々しい香りにうっとりしてしまいます。 更に、KACOMIの器を持って、その軽さにもきっと驚くことと思います。 さて、この素敵なKACOMIの器たちを使って何を食べましょう? 和食、洋食、デザート等々 食事を選ばない優秀な子たちなので、 ぜひぜひお好きなお食事でKACOMIをお楽しみくださいね。 (↓以下、佐藤木材容器さんHPより抜粋) 「みんなで食べるとおいしいよね」 かつてはあたりまえだった、誰かと食卓を囲み、言葉を交わし、 ひとりでは手に入らないものをみんなで楽しむ、共食。 少しでもその機会を増やしたい。 なにより、みんなで食べた方がおいしいと佐藤木材容器は考えます。 秋田で育った樹齢約60年の 「秋田杉」。 その特徴は繊細な木目と優しい肌触り。 そして、陶器の約1/5、広葉樹の約1/2と驚く程の軽さ。 厳しい冬が育んだ秋田杉は ご飯をおいしく保つ吸湿性・抗菌性とその軽さや肌触りの良さから 古くは曲げわっぱの弁当箱などに使われてきました。 KACOMIは、その特徴・表情を損なう事なく日常使いができるよう ガラス塗装で仕上げ、いろんな場面のいろんな「食べる」を優しく彩ります。 <KACOMIとの上手なつきあい方> ●ガラス塗料が染み込んでいますので、水にも強い仕上げですが、長く水につけないで、ご使用後はお湯、水のどちらかで洗って下さい。中性洗剤も使えます。すすいだ後は、タオルで余分な水分を拭き取って下さい。水道水の中に含まれるカルキの成分がこびり付かないようにするためです。 ●漂白剤などのアルカリ性成分が付着すると杉と反応し、黒ずむ恐れがあります。 ●タワシ、みがき粉、機械での食器洗いや乾燥機等の使用は避けて下さい。 ●直火・電子レンジ・オーブン等には使用しないで下さい。 ●直射日光等の紫外線に長時間さらしておくことや、著しい温度・湿度の高い状況下におくことは避けて下さい。変形・変色・かびが生じることがあります。 ●落としたり、強い衝撃を加えると、傷が付いたり、割れることがあります。 ●火のそばに置かないで下さい。 ●色素の強い食材を盛りますと、稀に色が移る場合があります。ご注意ください。 <佐藤木材容器さんについて> 昭和40年創業の佐藤木材容器は、 生まれ育った「五城目」の山から頂く木材で 「人と人をつなげる食」を、 大切に確実に届けるための「容器」をつくってきました。 その思いは今も変わらず受け継がれ、 同じ「秋田杉」でも ひとつひとつ異なる「木の性格」を読み取り、 ひとつひとつを丁寧な手作業で仕上げています。
-
KACOMI 8寸/取り皿
¥6,600
佐藤木材容器 KACOMI 8寸/取り皿 (化粧箱有り) KACOMI 8寸/取り皿 約240mm 厚さ 約27mm 重さ 約170g ※1 手作りの品のため、大きさには若干違いがあります。 ※2 すべて1点ものなので、お送りするものはこちらのサンプル品の写真の柄(木目)とは異なります。 「秋田」という地名から連想される物は幾つかありますが、間違いなくその中の一つが「秋田杉」。KACOMIシリーズの器たちは、秋田の大自然の中で育った秋田杉を使って作られた工芸品です。 元々は秋田杉の樽作りを生業とされていた佐藤木材容器さん。 現在の代になって、樽作りのノウハウを生かし、秋田杉のトレイを初めとしたコースター、カッティングボードなどの木工品の製造を始めたそうです。 KACOMIシリーズのトレイたちは、秋田杉の良さを120%活かして製作された器たち。 木目をそのまま活かしたデザインは、決して同じものがなく、全てが1点もの。 同じ器でもみんな表情が異なって、それぞれがとても魅力的。 そして、化粧箱を開けたときの秋田杉のとても良い木の香りが、何とも言えません。 森の中にいるような、清々しい香りにうっとりしてしまいます。 更に、KACOMIの器を持って、その軽さにもきっと驚くことと思います。 さて、この素敵なKACOMIの器たちを使って何を食べましょう? 和食、洋食、デザート等々 食事を選ばない優秀な子たちなので、 ぜひぜひお好きなお食事でKACOMIをお楽しみくださいね。 (↓以下、佐藤木材容器さんHPより抜粋) 「みんなで食べるとおいしいよね」 かつてはあたりまえだった、誰かと食卓を囲み、言葉を交わし、 ひとりでは手に入らないものをみんなで楽しむ、共食。 少しでもその機会を増やしたい。 なにより、みんなで食べた方がおいしいと佐藤木材容器は考えます。 秋田で育った樹齢約60年の 「秋田杉」。 その特徴は繊細な木目と優しい肌触り。 そして、陶器の約1/5、広葉樹の約1/2と驚く程の軽さ。 厳しい冬が育んだ秋田杉は ご飯をおいしく保つ吸湿性・抗菌性とその軽さや肌触りの良さから 古くは曲げわっぱの弁当箱などに使われてきました。 KACOMIは、その特徴・表情を損なう事なく日常使いができるよう ガラス塗装で仕上げ、いろんな場面のいろんな「食べる」を優しく彩ります。 <KACOMIとの上手なつきあい方> ●ガラス塗料が染み込んでいますので、水にも強い仕上げですが、長く水につけないで、ご使用後はお湯、水のどちらかで洗って下さい。中性洗剤も使えます。すすいだ後は、タオルで余分な水分を拭き取って下さい。水道水の中に含まれるカルキの成分がこびり付かないようにするためです。 ●漂白剤などのアルカリ性成分が付着すると杉と反応し、黒ずむ恐れがあります。 ●タワシ、みがき粉、機械での食器洗いや乾燥機等の使用は避けて下さい。 ●直火・電子レンジ・オーブン等には使用しないで下さい。 ●直射日光等の紫外線に長時間さらしておくことや、著しい温度・湿度の高い状況下におくことは避けて下さい。変形・変色・かびが生じることがあります。 ●落としたり、強い衝撃を加えると、傷が付いたり、割れることがあります。 ●火のそばに置かないで下さい。 ●色素の強い食材を盛りますと、稀に色が移る場合があります。ご注意ください。 <佐藤木材容器さんについて> 昭和40年創業の佐藤木材容器は、 生まれ育った「五城目」の山から頂く木材で 「人と人をつなげる食」を、 大切に確実に届けるための「容器」をつくってきました。 その思いは今も変わらず受け継がれ、 同じ「秋田杉」でも ひとつひとつ異なる「木の性格」を読み取り、 ひとつひとつを丁寧な手作業で仕上げています。